【PR】記事内に広告が含まれています。
新しい家を手に入れるためには、建売住宅と注文住宅の2つの選択肢があります。
- 注文住宅と建売どっちを選べばいい?
- メリットとデメリットを教えて!
一体どちらが自分に合っているのか、メリットとデメリットを比較してみましょう。
家づくりの初心者でも理解しやすいように、わかりやすく解説します。
住宅購入を検討しはじめた人、必見だよ!
住宅購入において大幅に節約したいなら住宅ローンの金利が低いものを選ぶことが大切!
無料で住宅ローンを一括比較してみましょう。
なぜ自分にとってその銀行がおすすめなのか個別コメントと、AIが判定したその銀行の審査に通る確率も表示してくれます。
結論!自分に合うのはどちらか見極めよう

建売住宅と注文住宅、どちらを選ぶべきか迷うことはよくあること。
最終的な選択は、自身の優先順位やライフスタイルに合わせて行うべきです。
以下は、建売住宅と注文住宅のメリットとデメリットを比較した表です。
建売住宅 | 注文住宅 | |
---|---|---|
メリット | 手間が少ない 価格が抑えやすい 実物を確認可能 | カスタマイズが可能 将来の拡張や変更がしやすい 自分のこだわりが反映 |
デメリット | カスタマイズの余地が少ない 同じデザインが多い | 時間がかかる コストが高いことがある |
そもそも建売と注文住宅の違いってなに?
わかりやすく解説するよ〜。
建売住宅はプランが限られるが手続きスムーズ
建売住宅とは、不動産会社やハウスメーカーが建てて、完成した住宅を販売するスタイルです。
すでに完成しているため、内外装などを現地で確認できる点が特徴です。
一般的には、特定のプランに基づいて建てられることが多く、選択肢は限られていますが、間取りや仕様が決まっているため、比較的スムーズに購入手続きを進めることができます。
スムーズな手続きができるのが建売だね!
注文住宅はこだわれるが時間が掛かる
注文住宅は、自分の好みやニーズに合わせて、建てたい家を設計・建築するスタイルです。
土地の購入と住宅設計を別々に進めることが多いですが、自分のこだわりやライフスタイルに合わせてカスタマイズできる利点があります。
一方で、完成までの時間や手間がかかることがあります。
こだわりが強い私たちは注文住宅にしたよ。
土地探しから3年近く掛かったけどね!
土地探しに時間が掛かってしまった我が家。
もっと早くやっておけばよかった!と思うポイントを上記で紹介しています。
参考にしてみてくださいね。
我が家が注文住宅を選んで後悔なし!

我が家は以下の理由から注文住宅を選びました。
希望が全て叶ったので大変満足しています。
- 実現したい間取りがあった
- 導入したい設備や建具があった
1つずつ紹介しますね。
実現したい間取りがあった
夫の趣味は筋トレと資格取得のための勉強です。
トレーニングルームと書斎がほしいと強く希望していました。
まほちゃんが何と言っても譲らないよ!
さらに、2台分のインナーガレージも希望していました。
これらが揃った建売住宅はなかなかありません。
導入したい設備や建具があった
リビングドアはガラス扉がよかったことや、洗面台は造作を希望していました。
また、ショールームで一目惚れしたキッチンも導入したかったことが大きな理由です。
ガラス扉や造作の洗面台については、下記にて詳しく紹介しています。
建売住宅のメリットとデメリット

記事の冒頭で、メリットとデメリットについて触れましたが、詳しく解説していきますね。
まずは建売住宅のメリットとデメリットを紹介します。
建売住宅のメリット
建売住宅のメリットは以下の通りです。
- 手間が少ない
- 価格が抑えやすい
- 実物を確認可能
手間が少ない
完成しているため、購入から入居までのスピードが速いです。
入居を急いでいるならいいかも!
価格が抑えやすい
大量に建てられるため、単価が抑えられることがあります。
コストが抑えらえるのがgood!
実物を確認可能
完成した物件を実際に見て、雰囲気や間取りを確認できます。
現地で確認できるのは安心!
建売住宅のデメリット
一方、デメリットについても解説します。
- カスタマイズの余地が少ない
- 同じデザインが多い
1つずつ見てみましょう。
カスタマイズの余地が少ない
プランや仕様があらかじめ決まっているため、自分のこだわりを反映させにくいことがあります。
同じデザインが多い
大量生産されるため、他の住宅と似たようなデザインのものが多いです。
こだわりが強い人には向いてないかも。
注文住宅のメリットとデメリット

では注文住宅のメリットとデメリットはどうでしょうか?
まずはメリットからみてみましょう。
注文住宅のメリット
注文住宅のメリットは以下の通りです。
- カスタマイズが可能
- 将来の拡張や変更がしやすい
- 自分のこだわりが反映
1つずつ解説しますね。
カスタマイズが可能
注文住宅は、自分の好みやライフスタイルに合わせて設計できます。
趣味の筋トレルームを作っちゃった!
将来の拡張や変更がしやすい
初めから将来のことを考えて設計できるため、柔軟性があります。
自分のこだわりが反映
好きな間取りや設備、デザインを選べます。
下記は、我が家の「注文住宅ならでは」だと思う設備などです。
当ブログでもよく読まれている記事なので、ぜひご覧ください。
注文住宅のデメリット
一方、デメリットは以下の通りです。
- 時間がかかる
- コストが高いことがある
1つずつ紹介します。
時間がかかる
設計・建築には時間がかかるため、急いで引っ越したい場合は注意が必要です。
土地探し、設計、設備選び…。たくさんの工程があるよ。
コストが高いことがある
カスタマイズに伴う費用や設計士の料金がかかることがあります。
こだわれば、こだわるほどコストも掛かる!メリハリ大事。
まとめ!優先順位を考えよう
建売住宅にするか注文住宅にするか決めるのは、優先順位を考えることが大切です。
ライフスタイル・コスト・スケジュールなど自分が何に比重を置くのか検討してみましょう!
住宅購入において大幅に節約したいなら住宅ローンの金利が低いものを選ぶことが大切!
無料で住宅ローンを一括比較してみましょう。
なぜ自分にとってその銀行がおすすめなのか個別コメントと、AIが判定したその銀行の審査に通る確率も表示してくれます。
コメント